ページの先頭へ

一般社団法人 座間味村ホエールウォッチング協会

photophoto
       

協会ブログ

協会ブログ

  • 2003年1月31日2003年1月の日記

    1/5 本日より受付開始。 今シーズンもよろしくお願いします。今日はすっごく寒く海も大時化です。高速船も欠航しています。鯨探しはしていません。 1/6 2頭 ポイント2とポイント3、両展望台から探したが、ポイント3からは

  • 2002年5月4日2002年5月の日記

    5/4 5頭 なんとこんな時期に2ポッドもいました。チービシの那覇よりに3頭の群れ!と那覇のダイビングサービスで手伝っている人から連絡がありました。ほとんど移動していなかったのでダイビングついでにホエールウォッチングをし

  • 2002年4月30日2002年4月の日記

    4/1 5頭 親子1組と親子+エスコートがいました。エスコート付きは今年珍しいですねぇ!夜には協会打ち上げバーベキューがあり、各船長自慢のポジフィルムを持ち寄り、スライドショーもありました。 4/2 2頭 親子1組がいま

  • 2002年3月31日2002年3月の日記

    3/1 7頭 今日の海はまた一段と静かです。ほんとぉーーにアンダーノーイ(べった凪)鯨は少な目です。別々の1頭の鯨を2ヶ所でウォッチング!片一方の鯨はブリーチしました。午後はまた別の1頭の鯨をウォッチング!最後にブリーチ

  • 2002年2月28日2002年2月の日記

    2/1 6頭 今日は視界も良く海もかなり落ち着きました。こんな日に限って鯨が見つからない事も良くある事で、午後から雨が降るような事も言っていたし・・・9:36とうとう現れました。しかも一番海の静かな所に!移動していたので

  • 2002年1月31日2002年1月の日記

    1/4 2頭の鯨を鯨展望台のすぐ近くで発見。その後分かれるが、午後には2頭と1頭になっていた。★西表島の仲ノ神島という所で座頭鯨と思われる鯨が3頭いたらしい。 1/5 居ませんねー!今日からホエールウォッチング協会営業開

  • 2001年12月31日2001年12月の日記

    12/18初鯨 漁師がブリーチを3回目撃 12/24 2ポッドの鯨を鯨展望台から確認。そのうちの1頭を初ウォッチング。クリスマスイブの日なのでこの子の命名を「イブちゃん」か「サンタ君」か検討の結果、「サンタ君」に決定!理

  • 2001年4月30日2001年4月の日記

    4/1 1頭 渡名喜曽根の東に1頭いました。2隻のウォッチングボートと私達の40フィートのヨットが出動です。2隻のボートは鯨に会えましたが、鯨が風上に進んでいったため、私達のヨットは追いつけませんでした。夜はホエールウォ

  • 2001年3月31日2001年3月の日記

    3/1 中止! 明日の海は良くなるそうです。 3/2 2頭 今日は時化ていて、おまけに視界が悪い。(煙霧かな~?)3ヶ所の展望台から鯨を探すが全然いない。やっと2時前に鯨確認です。日帰りのお客さんは残念賞、時間切れです。

  • 2001年2月28日2001年2月の日記

    2/1 中止! クイーンざまみ2便目欠航 2/2 中止!1頭 明日明後日の週末はウォッチングできそうです。 2/3 10頭 今日は6ポッドで10頭いました。後半は風も落ちていき波も落ちていきました。AMもPMもウォッチン