ページの先頭へ

一般社団法人 座間味村ホエールウォッチング協会

photophoto
       

協会ブログ

協会ブログ

  • 2014年3月31日2014年3月の日記

    3月1日(土)22頭 昨日サンセットで山に登った直後、目の前でブリーチ。探鯨2年目ですが初めて展望台まで振動が伝わり改めてクジラの壮大さを感じました!そして本日も昨日に続きベタ凪で、早朝からサンセットまで出航です(´艸`

  • 2014年2月28日ザトウクジラ集計(2014年2月)

    日 曜日 中止 総頭数 ポッド(群れ)の内訳 その他の鯨類 仔鯨 波高(m) 天気 気温(度) 風向 1 土   26 1.2.2.3.1.1.2.2.1.1.2.3.2.2 シワハイルカ7 1 1.5-2 晴

  • 2014年2月28日2014年2月の日記

    2月1日(土)26頭 今日は今年度最多のお客様にツアーに参加して頂けました。ウォッチング船も午前中は6隻出港です。ですが、午後からは雨の予感が…。午前中は少し雲はありましたが、波もまだ穏やかな方でクジラも順調に見つかって

  • 2014年1月31日ザトウクジラ集計(2013年12月〜2014年1月)

    日 曜日 中止 総頭数 ポッド(群れ)の内訳 その他の鯨類 仔鯨 波高(m) 天気 気温(度) 風向 14 土   2 2 初確認           21 土

  • 2014年1月31日2014年1月の日記

    1月1日(水) 5頭 新年明けましておめでとうございます。2014年一発目のウォッチングは最高でした。午前中に久場島の東で2頭発見しましたが、ブロー 間隔がバラバラ。5分の時もあれば20分以上潜っている時もあり、ウォッチ

  • 2013年12月31日2013年12月の日記

    12月14日 2頭 沖縄本島の海人経由で座間味ダイビング協会の若者に連絡が入りました。「ナガンヌ曽根で2頭!」第一陣到着のようです。 12月23日(月) 2頭 今シーズン初くじらを確認!!(座間味島より)クジラたちがまた

  • 2013年4月30日ザトウクジラ集計(2013年3月〜4月)

    日 曜日 中止 総頭数 ポッド(群れ)の内訳 その他の鯨類 仔鯨 波高(m) 天気 気温(度) 風向 1 金   41 1.2.1.2.1.1.2.1.1.2.1.3.2.2 .2.2.2.2.1.1.2.1.

  • 2013年4月11日2013年4月の日記

    4月1日(月) 確認総頭数6頭 雨は止んだものの、朝から曇り空が広がる座間味島。昼過ぎからの雨雲予報が気になる所でしたが、島の近くでザトウクジラを発見し、ホエールウォッチングを楽しんでいただけました!さて、明日は雨が降っ

  • 2013年3月31日2013年3月の日記

    3月1日(金) 41頭 今日はとっても良い天気!! 午前中は海況も良くクジラも大暴れしていました!スパイホップ、ブリーチ、ペックスラップなどほぼ全アクションをしていましたよ。船の周りにクジラが何頭もいて目の前の個体が潜っ

  • 2013年2月28日ザトウクジラ集計(2013年2月)

    日 曜日 中止 総頭数 ポッド(群れ)の内訳 その他の鯨類 仔鯨 波高(m) 天気 気温(度) 風向 1 金   10 1.2.1.1.1.2.2   1 2.5-2 晴 20-22 南 2 土 &n