ページの先頭へ

一般社団法人 座間味村ホエールウォッチング協会

photophoto
       

協会ブログ

調査船に乗せていただきました!(2025/03/20)

こんにちは!事務局スタッフのカオルです。

3/20には、調査船として出港した玲夏に体験乗船させていただきました!

座間味では、一般社団法人 沖縄美ら島財団の調査の一環として、30年以上前からザトウクジラの個体識別写真の撮影などを行っています。

その調査のおかげで、沖縄近海に帰ってくるザトウクジラの個体数の推移や毎年帰ってくる馴染みのクジラなども分かっているんですよ。

今回は、その様子を見学させていただきました!船の上からクジラを探すお手伝いもさせていただきましたよ。

暖かくなってブローが見えにくくなっているので、波に紛れる背中を頑張って探しました!

親子クジラと、大人のクジラと、最後に別の親子クジラを観察しましたよ。

見つけたら、尾びれのお腹側の模様と背びれの左右の写真を撮影するカメラマン。

そして、同時にどんなクジラの写真を撮ったか写真の番号ごとに記録していく記録係。

クジラを探しながら船を操船する船長さん。

3人で調査を行っていて、クジラがたくさん出ているときなどは大忙しだと聞きましたよ。

私はこのような写真しか撮れなかったです。

私も、個体識別ができるきれいな写真を撮れるようになりたいです。

最後に観察した親子クジラのお母さんは、尾びれが白くてきれいでしたね。

ホエールウォッチングとはまた違った船の上の体験でした!

この調査のおかげで、どんな個体が座間味の海に来てくれてるのかが分かるのは、すごいことだと思いました。

今回撮影した個体がまた来年も座間味の海に帰ってくるといいですね。

そのためには、クジラに優しいホエールウォッチングを続けたい、と改めて感じました!

事務局スタッフ カオル

2025年3月20日17:11