雨の中…… (2025/03/13)
こんにちは!事務局スタッフのカオルです。
3/13は、雨予報のなか、姫鯨の1dayツアーに参加させていただき、ホエールウォッチングをしました!
出港時、探鯨員からの情報によると、クジラが少ししか見つかっていないとのこと。
3月中旬になってくると、ザトウクジラは北の海域にどんどん帰っていって、座間味の海では数が減って来るんですね。
そんな中でも、幸いにも親子クジラの発見情報があり、向かいました!
着いて観察してみると、エスコートと呼ばれる、繁殖の機会を狙って親子と共に行動するオスのザトウクジラもいましたよ!
こちらは寄り添って泳ぐ親子の写真です。波がある中でも、水中の白い胸びれが透けて見えますね。
親子ともに胸びれの背側が白く、なんとそれに付き添うエスコートも胸びれが白かったですよ!
いい天気であればもっと綺麗に撮影できたかなと思いつつも、どんな天気でもクジラが優雅に泳いでいる姿は美しいですね。
子クジラがブリーチするところも見られましたよ!白い胸びれがかわいいですね~
1dayツアーでしたが、別のクジラを探そうと移動し始めたところで雨が降ってきたので、泣く泣く帰港しました。
帰り際に別のクジラがブリーチするのが見えました!!今度は大人のブリーチです。親子クジラを新たに発見したのでした。
この親子は、サンクチュアリという区域に入っていったので、ウォッチングせず、帰港となりました。
座間味では、港近くの決められたエリアを「母子クジラのサンクチュアリ」として、船からのウォッチングを禁止しています。
このエリアにいる親子クジラは特に岸に近いところを泳いでいるので、岸に追い詰めたり、ストレスを与えたりしないよう、特に気をつけたいですね。
午後は雨が弱くなったので、再出港し、午前中に観察した群れとは別の親子クジラとエスコートをウォッチングしました。
子クジラのテールスラップがかわいかったです!
写真からも、波があって天気が悪いことがわかりますね……
いきなりすぎて写真には収められませんでしたが、大人のブリーチも見ることができました!
親子エスコートを見たあと、最後には一頭の大人のクジラにも会えましたよ!
15分ほど潜ってから、呼吸をするため水面に上がってくるクジラでした。
今回は、荒れる海を物ともせずに泳ぐクジラの姿をたくさん見ることができました!
クジラにやさしいウォッチングを続けると共に、海での安全にも気をつけて、残り2週間と少しのウォッチングシーズンを楽しみたいですね。
座間味村では3月末までホエールウォッチングツアーを行っています。
今年まだクジラを見られていない方はぜひ。お待ちしております!
事務局スタッフ カオル
2025年3月13日17:33