親子の観察日記 (2025/03/05)
こんにちは!事務局スタッフのカオルです。
雨などで視界が悪く、クジラも多くは見つけられない日が続いておりますが、3/5は、無事にビーナスに乗船させていただき、ホエールウォッチングをしました!
雨が降ったりやんだりのなか、ザトウクジラの親子を二組それぞれ観察することができました!
上が母クジラ、下が子クジラの背中です。
母クジラの背中は大きく、子クジラの背中は小さく、この子クジラには傷も見られますね。
下はもう一組の親子の写真です。
皆さんはどちらが子クジラかわかりますか?写真だと難しいかもしれません💦
下のクジラはとても広い背中をしていますね。こちらが母クジラです。写真だけでは伝わりにくいので、皆さんも乗船した際にはぜひお母さんの広い背中にも注目してみてくださいね。
鼻の穴も観察できますよ。子クジラは鼻があまり開いていないところを、母クジラは鼻が大きく開いているところを撮影することができました。
このように、親子の姿や行動を比べながら観察してみるのも面白いので、皆さんもぜひやってみてくださいね。
さて、ザトウクジラが徐々に餌のあるベーリング海などの北の海域に帰っていく季節となりました。
母クジラは餌をほとんど食べない状態で子育てをしています。そのため、お母さんはエネルギーを消費するばかりです。
北の海に帰るエネルギーも残しておく必要があります。
親子クジラにできるだけストレスがかからないよう、座間味のホエールウォッチングでは、親子クジラのウォッチングは1時間までという自主ルールを設けています。
お母さん方、子育て中をお邪魔しました!
無事に北の海まで帰れますように。そしてまた来年会えますように。
事務局スタッフ カオル
2025年3月5日16:57