探鯨は難しいけど楽しい!
始めまして!2/24より事務局スタッフ・探鯨員をさせていただいてるカオルです。
25日に初めて探鯨をしました。その日は探鯨を始めてすぐに、展望台のすぐ下にザトウクジラを発見することができましたよ!
一週間探鯨をさせていただいて、展望台のすぐ足元のクジラから10km以上も離れているクジラまで色々なところにクジラを発見できました!
しかし、昨日は特にクジラを見つけることが難しい日でした。
こちらは展望台から見た屋嘉比島です。曇りで視界が悪く、座間味島周りの島がかすんで見えるほどでした。
こんなときは探鯨員のピンチ!クジラは水面から出てくるときにブローと呼ばれる息を吐きます。それが見えないのです。
目を凝らして探すと、もやの中にブローが!難しい天気のときにやっと見つけるクジラも嬉しいものですよ。
そして、遠くのもやの中で見つけたクジラがお昼には近くまで来てくれました!
午後には展望台からもブローが観察しやすくなりましたよ。
これが午後の展望台から見たブローです。
昨日は各船の船長を含め、皆さんが協力してくださりやっとクジラを見つけられた一日でした。ありがとうございました!
ホエールウォッチング協会では皆で協力してクジラを探しているので、色々なところのクジラをより多く見つけることができているのですよ。
皆さんもぜひ展望台からも船からもクジラを探してみてくださいね!
事務局スタッフ カオル
2025年3月3日09:54